俺たちのサミュエルが…!!
作品情報
『ディープ・ブルー』(アメリカ/1999年/104分/原題:Deep Blue Sea) 監督:レニー・ハーリン 脚本:ダンカン・ケネディ、ウェイン・パワーズ、ドナ・パワーズ 出演:トーマス・ジェーン、サフロン・バロウズ、サミュエル・L・ジャクソン、LL・クール・J、ジャクリーン・マッケンジー、マイケル・ラパポート、ステラン・スカルスガルド、アイダ・タートゥーロ、ダニエル・レイ、ブレント・ローム 3.6あらすじ
科学者のスーザンは、海洋に建設された研究施設アクアティカでアルツハイマー病の治療薬の開発・研究を行っていた。実験にはサメの脳細胞が使われていた。ある日、実験用のサメが脱走する事件が発生し、被害が出る前に”サメの番人”と自称する施設職員のカーターが捕獲した。この事件で、研究への投資が危ぶまれる状況となり、スーザンは早急に治療薬を完成させなければいけない状況に追い込まれる。スーザンは視察のため、製薬会社の社長ラッセルをアクアティカに招く。施設では、実験用に3匹の個体がチタン製の檻で飼育されていた。そのうちの一体の脳細胞で実験をしたところ、アルツハイマー病への効果が確認された。実験の成功に喜ぶ一同であったが、サメに近寄ったジムの腕が食いちぎられてしまう。ハリケーンが迫る中、ジムを搬送するヘリが到着するが、ワイヤーリールの故障により、ジムは実験用のサメが飼育される生けすに落下。サメはジムを施設のガラスに激突し、破壊させ、施設と海が繋がってしまう。
カーターたちは浸水する施設から脱出するため、施設内を逃げ回る。ラッセルがサメの異常な行動の理由を問い詰めると、スーザンは実験のため、盟約を破り、サメの脳を肥大化させたことを白状する。その頃、別の階ではコックのプリーチャーが飼っていたオウムのバードを探していた。調理室でバードを見つけるが、目の前でサメに食われてしまう。サメに追われ、オーブンに逃げ込むも、スイッチを押され、窮地に追い込まれる。何とかオーブンから脱出したプリーチャーはガス爆発により、1匹目の駆除に成功する。脱出のために、生けすを通るか、留まって水圧に押しつぶされるかの選択を迫られ困惑する一同。言い争いを止めるため、説得を始めるラッセルだったが、水場から現れたサメに食われてしまう。意を決した一同は通路の梯子を登るが、水圧で崩壊した部屋からサメが侵入、また一人犠牲になってしまう。プリーチャーが合流し、脱出に向けた作戦を立てる。カーターは排水設備を起動させるためスコッグズとともに、設備の電源を入れるが、スコッグズがサメに食われてしまう。一方、実験データを回収するために単独行動をしていたスーザンをサメが襲う。追い込まれたスーザンだったが、ウエットスーツを絶縁体として使用し、サメを感電死させ、事なきを得る。カーター達は遂に海上に到達するも、プリージャーがサメに捕まってしまう。持っていた十字架のペンダントでサメの眼を串刺しにして、逃れたプリージャーは何とか一命をとりとめる。崩壊した施設を眺めながら、カーターはサメが自分たちを利用して、施設を破壊させ、自由のための逃げ道を作らせたことを確信する。最後のサメを殺す覚悟を決め、爆殺用のモリを打ち込もうとするが距離が足りない。スーザンは自らを囮として、サメをおびき寄せ、食われてしまう。カーターもサメと格闘する中、手負いのプリージャーがモリを打ち込み、最後のサメを殺す。生き残った二人は神に感謝する。
コメント